王貞治杯第7回群馬県学童選抜軟式野球大会決勝戦
準決勝戦が終わり、続いて決勝戦となりました。
決勝戦の相手は、MAC覇者の西リトルブレーブスさん
全日本学童全国大会を目前に控えて、乗っているチャンピオンチーム。
今年度を締める最終戦としては、申し分のない記念となる試合となりました。
さて、試合ですが、7月の連戦の影響もあり4年生3人起用とレギュラーを2人を欠くスタメンでプレイボールしました
やはり、この試合も準決勝戦同様0行進が続きましたが、鋭い打球を放つ選手が多く厳しい試合が続きそうな様子の中、相手打線も2順目に入り1点を先制されてしまいました。
ここからドラマが、新屋イーグルスも初回から走者を出すものの得点にまで至らず、もうひとつのところ先制された直後の5回満塁から、見事な采配で2点奪取逆転に成功
更に1点追加し、この回3点を取得。
以降は、新屋イーグルスのペースでいつもの守りの野球ができ、見事6-1で勝利し、今大会優勝という成績で終われ、6年生は、勝って引退を迎えることができました。なかなかできないことです。
これも、下級生が大舞台で力を発揮してくれたまさに全員野球でした。
そして、スタンドの下級生も交代で応援団長をしながらチーム一体となって応援してくれました。
野球は、9人で試合をしますが、9人だけでは勝てない。そして、10人目以降の選手がこの1年レベルアップしてくれたことが今大会の優勝という結果をもたらしてくれました。
支部少年部長、決勝進出を信じて悪天候の中応援に駆けつけて頂きありがとうございました。結果が残せて安心しました
閉会式では、全員で優勝カップを囲んで記念撮影 みんなで夏休みの良い思い出ができました。
そして、西リトルブレーブスの皆さん、全国大会頑張ってください
| 固定リンク
コメント
最高
な終わり方ですね。
本当に良かった
子供たちが最後にビックな贈り物をくれました。
。
王者相手にまさか、やってくれるとは
笑って最終日を迎えたことって、これまで経験がないですね
。
。
めっちゃ、すごい
名誉会長、名誉監督、
お疲れ様でした。
経験豊富なお二人がチームをここまで導いて下さいました。
ありがとうございました。
下級生も6年生の残してくれた記録を目標に、頑張ってくれると思います。
新監督も張り切ってますので大丈夫かな
保護者会もさびしくなってしまいますね。
少数精鋭でやらねば。。。
あっ そーいえば、
ポ、ポ、ポイントは達成してましたっけ( ̄▽ ̄)
投稿: ブンプクチャガマ | 2011年8月 1日 (月) 21時34分
有終の美!見ていて感動しました
最後の試合で一生懸命練習に励んできた選手一人ひとりが、最高のプレーを見せてくれました
「練習は嘘をつかない」「努力は人を裏切らない」ということを教えてくれました
選手、監督・コーチ、スタンドから大声援を送る保護者が、勝利に向かって一体となり優勝を勝ち取った素晴らしいチームでした
このチームの試合をもっと見たかった
投稿: タイガーマスク | 2011年8月 2日 (火) 00時30分
ブンブクチャガマさん、タイガーマスクさん、他父兄の皆さんも一体となり、試合に没頭し戦えた試合だったと思います
相手の西ブレ父兄も非常にまとまった応援と動きで見習うところが多いチームでしたよね。
来期の活動の参考にしたいチームの1つです。
さて、我がチームも本日より新体制の平日練習が始まりました。
みんなで協力して子供たちが野球ができる環境を維持改善していってください。
そして、1年後、惜しまれながら組織切り替えができれば最高ですね
投稿: ブログ管理人 | 2011年8月 2日 (火) 20時48分